わんまいるのお試しコースってどんな感じ?調べてみました!

わんまいる
Pocket

 

「料理作るのめんどくさいなあ」

「買い出しに行くのめんどくさい…」

「かといってカップ麺で済ませるのもな~…」

 

そんな時に便利なものがこのわんまいる。

 

そして、初めてわんまいるの食品を買う方にとっておすすめするのが、

この初回限定お試しコースの「健幸ディナー」。

 

 

「わんまいるの初回お試しコースってどんな感じなの?」

 

と思う方も中にはいるはず。

 

そこで今回は、わんまいるの初回限定お試しコースについて調べてみました!

 

わんまいるの初回限定お試しコースの食材について

 

わんまいるのおかずの主原料は国産食材100%を使用しています。

 

 

国産食材100%を使用しているので、外国産の食品に少し不安を抱いている方や安全性を気にされている方には嬉しいですよね。

 

わんまいるのおかずの添加物について

 

わんまいるのおかずはすべて、 合成保存料、合成着色料が無添加です。

 

 

合成保存料や合成着色料はウインナーやハム、冷凍食品、加工食品、そしてコンビニのお弁当や惣菜など、様々な身近な食品に使われています。

 

健康面などを考えると、こういった添加物が使われている食品をたくさん取り続けると体の健康に影響を及ぼしてしまう可能性はないとは言い切れません。

ですがわんまいるのおかずはこういったものが入っていないので、健康を気にされている方々にとっては良いものと言えるでしょう。

 

わんまいるの初回お試しコースのカロリーや塩分量について

 

他の加工食品やお弁当は添加物が入っているだけではなく、美味しくするためにカロリーが多いものを入れたり、塩分をたくさん使っている可能性があります。

 

健康を気にしてる方にとっては気になるものではないのでしょうか。

 

わんまいるの初回お試しセットは、主菜1品、副菜2品の計3品を1食として、そのカロリーと塩分量は一食平均400kcal以下、塩分量は3.5g以下になっています。

 

 

こういったメニューを自分で作るのは大変ですよね。

 

しかし、わんまいるは冷凍の真空パックで送られてくるので、湯せんや流水解凍、電子レンジなどによって、5分~10分程度で作れてしまいます。

 

カロリーや塩分を気にしてはいるけど、そういったメニューを作るのは大変だなあと考えてる方にとってわんまいるのお試しセットは良いものとなるでしょう。

 

わんまいるの初回限定お試しコースのメニューについて

 

わんまいるの初回限定お試しコースのメニューは5食分を1セットとしてお届けしており、そのメニューの内容は以下の通りになっています。

 

 

このメニューのカロリーや塩分量について詳しく知りたい方は

下の記事の「わんまいるの冷凍おかずお試しセット5選」 というところで説明しています。

気になる方はチェックしてみましょう。

 

→わんまいるの初回限定お試しコースの内容を見てみる

 

わんまいるの初回限定お試しコースか向いてる人、向いていない人

 

わんまいるのお試しコースですが、もちろんこのコースに申し込むのに向いている人、向いていない人がいます。

 

どんな人が向いているのか向いていないのか箇条書きで説明していきましょう。

 

わんまいるのお試しコースが向いている人

 

・健康な食生活を送りたい人

・料理を作るのが面倒、もしくは忙しくて手につけられない人

・外国産の食品に不安を持っている人

・添加物を気にする人

 

 

わんまいるのお試しコースは料理を作る暇がない、だけど健康的な食生活を送りたい方に向いていると言えるでしょう。

 

続いてわんまいるのお試しコースが向いていない人について説明していきます。

 

わんまいるのお試しコースが向いていない人

 

・自分で料理を作りたい人

・健康面をあまり気にしない方

・安くてもいいので食事を済ませたい方

 

わんまいるは自分で料理を作りたい方や、安くて健康を気にしない方はあまり向いていません。

 

ですが向いている方にとってわんまいるのお試しコースは良い選択だと言えるでしょう。

 

わんまいるの初回限定お試しコースは公式サイトから

 

わんまいるは料理を作るのが面倒、または忙しくて作る暇がない、でも健康的な食生活を送りたい方にとってうってつけのコースになっています。

 

下のリンクからわんまいるの初回限定お試しコースに申し込むことができるので、

 

気になる方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか!

 

→わんまいるの初回限定お試しコース「健幸ディナー」を見てみる!

 

タイトルとURLをコピーしました